結婚3年目アラフィフ妻『モモ』の妊活の記録! 奇跡はおきたのか?!☆彡

50才になりました!50歳でも妊活を楽しみながら、明るく前向きに想いをつづります! その想いは必ず赤ちゃんへ繋がっていくのか?! 

胚移植後の生活 ~ET7~ET9の生活~

2021年2月12日(金)【ET7】

昼間は特に大きな症状はなかったけれど、夜にピンクっぽいおりものが出ました!

おりものの量が多いから、普通の生理用の白いナプキンしてたから、すぐ色の変化に気付いた!!
初めて、ちょっと色が付いたおりものが出た
相変わらず、おりものは水っぽい

変化はそれくらいで、おりもの以外は特に症状なし~

 

2月13日(土)【ET8】

今日も特に大きな変化なし


でも時々、下腹のチクチク感があるような、無いような~
乳首痛があるような、無いような
特に症状がないから、チクチクや痛みに敏感になってる
普段なら全然気が付かない感覚も、今はとても感じる

ピンク色っぽいおりものも、今日はなし
昨日のピンク色のおりものは何だったの?

相変わらず、おりものは水っぽい

f:id:nobumaman:20210215161811p:plain

 

2月14日(日)【ET9】

今日は、右の胸の上(乳首よりもっと上)の部分に痛みがある
右の胸だけ
ズキンズキン

生理前も同じような胸のチクチク感あるから、生理始まるのかなぁ~
右胸のズキンズキンは1日中あったが、夜にはおさまった


胚移植の時に先生に、胚移植後(妊娠判定待ちの間)に行為してもいいかと先生に聞いたら、大丈夫ですよ、と言われたので、胚移植後初めて行為におよびました。

そしたら、大変なことになりました!!

行為したことを、わざわざ書く必要はないのですが、これは情報提供として書いておくのがいいと思ったので書きます。

 

胚移植の2日前から、黄体ホルモンの膣剤の「ワンクリノン」を1日1本入れてるんですが、それが、膣の中でどうなっているか、分かりもしないし、考えたこともなかったんですが、
その「ワンクリノン」が、膣の中から、ボロボロ固まった状態で、しかも黄色に変色して、出てくるわ、出てくるわ


もちろん、行為は中断!!
テンションもガタ落ちです
旦那様、ごめんね~

この膣剤、溶けずに、ボロボロ固形状態で膣の中に残ったままなんですね~
いつかは、全部キレイに出てくるのかな??

毎日1本づつ入れているので、溶けきれずに、どんどん溜まっていくのでしょうね

この膣剤、こういうものなのでしょうかね?!
カス、溜まったままでいいのかなぁ~?


妊娠判定日は、2月22日(月)!!
それまでまだ1週間もあります!

あまり深く悩まず、リラックスした気分で過ごそうと思います。



今日も最後まで読んで頂きましてありがとうございました。

 

胚移植後の生活 ~ET5_ET7の生活~

2021年2月10日(水)【ET5】
今朝の基礎体温 36.9度
特に大きな症状なし
ただ、時々下腹の違和感など感じるけど、これも気のせいかも?と言えば気のせいかも
水っぽいおりものが出るようになる
毎日のワンクリノン膣剤1本
2日毎に1枚 卵胞ホルモンのエストラーナテープ1枚

食欲大いにある
なるべく、甘いものは食べないようにしているけど

順調なら、もう着床している頃だよね~
でも着床痛もないし、着床出血も茶おりもなし




2月11日(木)【ET6】
今朝の基礎体温 36.9度
特に大きな症状なし

またまた便秘
数日間出てないから、下腹が張ってるような気がする~

ワンクリノンのせいか、今日も水っぽいおりものが出る
生理の時みたいに、ドッと出るあの感じがする

食欲は、何も食べ物ないなら食べなくてもいい感じだけど、食べ始めたら止まらないくらい食べれる気がする

今、高温期のせいだからか、家(温かい部屋で)でじっとしていると逆に寒気がする

今日は祝日で、まして気候も良かったので旦那様と2人で、近所で行われている【植木市】へGO!!
たまに連れてってくれる、こんな気楽なデートも私の癒し♥




2月12日(金)【ET7】

今朝の基礎体温 36.8度
特に大きな症状なし

朝6:00に目が覚めた時、下腹がズキンっと痛かった(*_*;
起床してすぐトイレに行ったら、その痛みもなくなった

 
相変わらず便秘なので、下腹が張っている
この張りが、便じゃなくて、赤ちゃんならいいんだけどなぁ~(;^ω^)

そして、今日も水っぽいおりもの
おりものシートしてないといけないくらい出てくる

今日も、食欲旺盛
昼食はお弁当だから、食べる量に限りがあるけど、何も制限がないなら、どんどん食べれる気がする

生理前も食欲旺盛の時があるから、生理始まるのかなぁ~


今日も、なんだか寒気がする

 

f:id:nobumaman:20210212143357j:plain

f:id:nobumaman:20210212143416p:plain

 

f:id:nobumaman:20210212143511p:plain

 

今日は、おりものについて、気になったので調べてみました。(画像添付のみ)

今、おりものが水っぽいけど、こればかりは個人差があるし、
妊娠とおりものの量や質は、完全に関係性はないようなので、あくまでも参考程度にしておくのがいいみたいです

 

 

今日も最後まで読んで頂きましてありがとうございました。


 

胚移植後の生活 ~ET3_ET4の生活~

2021年2月8日(月)【ET3】
朝の基礎体温 36.8度
特に大きな症状なし
ずっと便秘なので、この下腹の張りは絶対便秘のせいだと思う
なんかチクチクするなぁ~て感じる程度の感覚がある

昨日のめまいと頭痛は何だったんだろう・・・
検索魔になり調べたところ、めまいは、着床後に起こりやすいと書いてあった
昨日はまだ【ET2】だから、着床はしてないなぁ・・・


2021年2月9日(火)【ET4】
朝の基礎体温 36.9度
夜中もオイルヒーターつけたままにしているので、いつも部屋は温かい
腹巻きとネックウォーマーもして寝てるからポカポカだから、そのせいで体温高めなのかも
特に大きな症状なし
時々、子宮か膣のところがチクチクするようなしないような
やっと便秘解消!!お腹スッキリ!!

今日、桑実胚~胚盤胞になっている頃かな~?

どんな苦しい体調の悪さがあっても、今の私なら何でも乗り越えれる♥
それも覚悟で、妊娠することが楽しみです(^_-)-☆
もっと変化が起こることにワクワクしま♥♥


 

f:id:nobumaman:20210209134631g:plain




今日も最後まで読んで頂きまして、ありがとうございました。

胚移植後の生活 ~ET1_ET2の生活~

2021年2月5日(金)【ET0】
4分割の胚を2個胚移植しました♥♥
特に症状なし
病院から帰宅後、便秘のせいか下腹が張ってる感じ


2月6日(土)【ET1】
この日も特に症状なし
2歳の甥っ子と楽しく、ママの真似事みたいなことして遊ぶ
朝の基礎体温 36.6度 
高温期でもなく、普通かな
順調なら、胚は8分割になってるはず


2月7日(日)【ET2】
ずっと便秘で、何日も出てないせいか下腹が張ってる感じ
生理前みたいな鈍痛
昨夜早めに寝たので、十分睡眠がとれた
朝から、旦那様の朝食の準備、洗濯、掃除など普通にこなす
朝の基礎体温 36.8度
ちょっと上がってきたかな
茶おりも無し、胸の張りも無し
順調なら、胚は16分割~桑実胚になってるかな


だけど、正午すぎ、急に体調悪くなった
旦那様と、旦那様の職場のすぐ近くのお店に行って、そこの奥様と立ち話してたら、めまいがし出しました

やばっ!?と思ったので、壁に寄りかかって話しだけど、全然回復しないので、すぐ旦那様の職場に戻って、床(カーペット)に座ってちょっと休憩

f:id:nobumaman:20210208162301j:plain


グルグル天井が回って、座ってても気分悪くなったので、床に横になってました
天井が回るのでどんどん気分も悪くなり、立ち上がれなくなりました(*_*;

まだ【ET2】なので、着床もまだしてないだろうし、このめまいと頭痛が何なのかも分からず、帰宅後もしばらく横になってたら、少し
落ち着きました。

こんなに大きくグルグルめまいがするなんて、初めてのことで、ちょっと不安になりましたが

でも、これが、順調な証拠ならいいなぁと内心期待もしつつ、ゆっくり横になってました。
何も症状が無いより、ちょっと体調悪いことがあることがちょっと嬉しかったりして


でも、夕食の時間には体調復活して、旦那様たちと焼き肉を食べに行きました
いったい、あのめまいは何だったんだろうか・・・

 

 

 

今日も、最後まで読んで頂きましてありがとうございました。

 

 

 

 

 

胚移植日 ~3回目の胚移植~

2021年2月5日【ET0】
融解2日目の 分割期胚の胚移植をしました!!

今日は、胚移植する患者さんが多くて
ざっと見廻して10名弱くらいかな

待合室の椅子がすべて埋まってて密状態でした

何故か私、採卵の時も、胚移植の時も、手術の控室に呼ばれるのが、相当な確率で1番目です(^_-)-☆

年齢の順??( ゚Д゚)
何の順なのかは、分かりません
たまたまなのかな~?

いつも早い順番で呼ばれるので有り難いです
今日も1番目でした~


まず、培養士さんが昨日融解した受精卵の分割状況を説明してくれました
ここの病院の培養士さんは、みんな若~い!!
今日の培養士さんも20代の女の子でした~

f:id:nobumaman:20210205184645j:plain


昨日融解し、2日目の今日の分割状態は
4分割したグレード4(最高4)の分割期胚と
2分割したグレード1.5の分割期胚 

 

グレード4の分割期胚は、発育速度も良く、胚の大きさも均一で、フラグメンテーションも無し(^^♪ 超嬉しぃ~♥

でも、グレード1.5の方は、胚の大きさは均等ですが、2分割しかしてないので発育速度が遅く、周りに小さいつぶつぶしたフラグメンテーションがあるのでグレードも低いそうです( ;∀;)


培養士さんの胚の説明を聞いたあと、
今日担当の先生(女医さん)が優しく声をかけてくれて移植が始まりました
女医さんというだけでも気持ち的に安定します

この2個の分割期胚が入ったカテーテルが子宮の中に入っていくのを、モニターで見ながら、今、どこまでカテーテルが入っていってるかなど説明してくれました

その後、カテーテルが抜かれた後、カテーテルの中にまだ胚が残ってないか、培養士さん2名で確認されます


はい!無事、終わりました~
所用時間、説明を含めても10分程度でした


あああぁぁぁ~~~(*´з`)♥♥
私の子宮の中、旦那様との胚が入っていると思うと、それだけでもとても嬉しく、幸せな気分で、ウキウキして病院を出ました

帰路の途中も、とても幸せな気分で、そのまま地元の神社で、着床、妊娠祈願して帰りました~

妊娠判定日は、2月22日(月)です!!

超楽しみで~す!!
このまま着床し、妊娠している私が目に浮かびます💛

そのまま、妊娠に向けて、日々ワクワクしながら過ごします

 


今日も、最後まで読んで頂きましてありがとうございました

 

胚移植に向けて ~ワクワクでいこう♥~

2021年1月30日 【D10】
生理後10日 

次の胚移植に向けて始動しました!
内膜の厚さ   6.5mm
D10にしては、そこそこ良いかな

その時に先生から胚移植の対応について提案がありました

① 凍結している3個の初期胚を、3個全部解凍し、そのうちの良い状態の分割初期胚2個を胚移植する方法。そして、残った1つは胚盤胞まで培養する。
但し、もしその残った1つが胚盤胞まで成長しなければ、そこで終わり。
もし胚盤胞まで成長したら、また凍結保存しておく。ちなみに、胚盤胞を移植した方が着床の可能性は高い


② 当初の予定通り、凍結している3個の初期胚のうち2個を解凍し、その分割初期胚を胚移植する方法。残りの1つは、そのまま冷凍保存しておく

この2つの提案のうち、どっちにするか、次回までに決断しなければなりません。
先生は提案①を押してる感じ
でも、私の中では、提案②の方がいいなぁっと率直に思いました。

過去、8個採卵できた時、そのうち7個を顕微授精し、そのうち2個が前期胚凍結出来て、残りを胚盤胞まで培養したけど、どれも胚盤胞まで成長しなかったのです。


なので、培養して胚盤胞にすることがちょっと不安。。。

帰宅後、旦那様にも相談しました。
旦那様は合理的な人なので、①に賛同のようですが、私は②の方がいいなぁと言ったら、自分が後悔しない方を選んだ方がいいよ、と言ってくれました。
旦那様ありがとう

ということで、提案②に決断しました!


その後、2月2日にまた受診
胚移植は、2月5日(金)に決定!!

2月2日の受診の時
内膜の厚さ 8.3mm  良い感じ

胚移植にむけて、薬の処方やホルモン膣剤、など始まりました

◆卵胞ホルモン【エストラーナテープ】1日おきに1枚づつ 
◆黄体ホルモン 膣剤【ワンクリノン】毎日1本
◆着床環境を整える【プレドニン錠】内服 1日2回
◆血流改善【バイアスピリン錠】内服 1日1回
排卵誘発 自己注射【ゴナトロピン】胚移植の2日前に注射

f:id:nobumaman:20210205103057j:plain


2月5日の胚移植に向けて気持ちが高まります♥♥
ワクワクした気持ちでとても楽しみです

今日も最後まで読んで頂きましてありがとうございました。

 

日常のキセキ ~妊活とストレスについて②~

 

nobumaman.hatenablog.com

 
先日の ~妊活とストレスについて①~の続きを書きます。

◆ストレスは女性機能にどんな影響を及ぼすのか

この視床下部→下垂体→副腎皮質」というホルモン伝達の流れを知ることは、ストレスが女性機能にどのような影響を与えるのかを理解する上で、とても重要な意味を持ちます。

なぜなら、女性の卵巣が女性ホルモンを産生し、排卵が起きるためには、視床下部→下垂体→卵巣」という同様のホルモン伝達の作用が生じているためです。

このホルモンの流れは、通常、一定のバランスでコントロールされていますが、過剰にストレスがかかった場合など、より多量の【コルチゾール】の産生が必要となった場合には、視床下部→下垂体→副腎皮質」という伝達以外の働きが鈍くなってしまうと考えられています。


◆ストレスによって卵巣から女性ホルモンが分泌されにくくなる
【女性ホルモン】も【コルチゾール】も、視床下部から下垂体を通して刺激ホルモンが分泌される働きがあります。
そのため、過剰にストレスがかかった場合には「視床下部→ 下垂体→ 副腎皮質」への動きが活発になり、女性ホルモンが産生されるための「視床下部→下垂体→卵巣」という流れが鈍くなってしまう場合があるのです。

例えば、強いストレスを受けた際に生理が止まってしまうということがあります。これも「視床下部→ 下垂体→ 卵巣」へのホルモン分泌のはたらきが鈍くなったことで女性ホルモンのバランスに乱れが生じ、排卵が止まってしまうということがあります。



◆ストレスが身体に与える影響は大きい

過剰なストレスは、間接的に卵巣機能を低下させ、不妊症にもつながっていくことが考えられます。

ストレスは、卵巣機能を低下させるということ以外に、ストレスを感じると甘いものが食べたくなり、太ってしまうともいわれます。

ストレスによって放出される【コルチゾール】には、「血糖値を上昇させる」働きがあります。
血糖値が上昇すると、体は血糖値を下げるために膵臓からインスリンが分泌されます。
インスリンによって血糖値が下がると、その血糖値をあげるために甘いものが食べたくなります。
血糖値が上がったり下がったり、負の循環での肥満も不妊症の原因の1つとなります。

f:id:nobumaman:20210128103642j:plain



ストレスって、生活する上でも、妊活する上でもきちんと対処しておかないといけないですね!!
もう少し、ストレスについて調べてみようと思います。

それは、また次回に。


今日も最後まで読んで頂きましてありがとうございました。




日常のキセキ ~妊活とストレスについて①~

リセット後、1月20日に生理が始まり、次の通院は1月30日!
次回は、また、前核期凍結卵を胚移植する予定です!!

あと、前核期で凍結してる受精卵が【3個】あります!
きっとこの子のうちのいづれかが、私の子供になるんだろうと
妄想しながら、次の通院を心待ちにしています(^_-)-☆

 

今回のリセット後は、いつもより真剣に、着床について考えました。
そこで、今日は【ストレス】とについて調べてみました~!!

これも、東京のあるレディースクリニックのHPから、スタッフさんのブログを引用しています。
勝手に引用してごめんなさい!(*ノωノ)

 

◆ストレス反応とは、「自分の心身を守るための仕組み」!

「ストレス」というと体によくないイメージがありますが、本来のストレス反応の役割は、一言でいうと、
「私たちの心や体を外的な影響から守るための仕組み」といえます。

ストレス反応が起きているときの不快な感じや違和感を【ストレス】と表現し、「ストレスを受けている」と感じているのです

ストレス反応が起こっているとき、
私たちの体の中ではどのような変化が生じているでしょうか。
体の中には、【副腎】という腎臓のすぐ傍に付いている一対の臓器で、3〜4cm程度の大きさで、この小さな臓器がストレス反応に大きな役割を担っています。

 

 

◆副腎とストレスの密接な関係

【副腎】から、体の状態を調節するための様々なホルモンが分泌されます。

副腎の外周部にある副腎皮質】で産生されるコルチゾール」というホルモンが、ストレス反応に大きな役割を果たしています。
そのため、コルチゾールは、時に「ストレスホルモン」と呼ばれています。

このコルチゾールの分泌は、脳の【下垂体】から放出される副腎皮質を刺激するホルモン「副腎皮質刺激ホルモン」によって調節されます。

そして、この「副腎皮質刺激ホルモン」は、さらに下垂体の上位にある【視床下部】から放出される「副腎皮質刺激ホルモン放出ホルモン」によって調節されています。

つまり、私たちは何かストレスを感じるような刺激を受けると、
脳の視床下部から下垂体にホルモン分泌の命令が起き
さらに、下垂体から副腎にホルモンの刺激が伝わり、
副腎からコルチゾール(ストレスホルモン)が産生されるというメカニズムが働いているのです!!

 

f:id:nobumaman:20210127155325j:plain



私達がストレスを感じている時の身体のしくみを調べてみました!!

今日は、ここまで。
次回はこの続きを書きます。

 

 

今日も、最後まで読んで頂きましてありがとうございました。

胚移植に向けて ~着床するために調べてみました~

リセット後、1月20日に生理が始まり、
次は自然周期で胚移植をします!
胚移植後の着床について調べてみました~!!


東京の、ある高度生殖医療のクリニックのHPやブログを引用にしてます。
勝手にごめんなさい( ;∀;)

f:id:nobumaman:20210124153306p:plain


体外受精の着床率を上げるためにできること【食事編】


たんぱく質を摂る
・タンパク質を多めに取ることが、妊娠しやすい体を作ると考えられている。
・大豆、牛・豚肉の赤身、マグロ、カツオ、卵などの良質なタンパク質の摂取を心がける。

◆糖質を抑える
・糖質を控えることで、体内の糖化を防ぐことにつながる。
体の中で、タンパク質が余分な糖が結合すると、たんぱく質が変性・劣化して、AGE(終末糖化産物)となります。できるだけ、血糖値を上げない食生活を送ることが大切。
 
◆良い油を摂る
妊娠するために、良質なコレステロールを取りましょう。
コレステロールは、女性ホルモンと男性ホルモンの材料で、卵子精子などの細胞膜の形成にも、良質なコレステロールが必要です。

◆妊娠しやすい身体へ導く栄養素を摂る
 ビタミンD、鉄分、葉酸亜鉛などの栄養素を摂りましょう。

 ・ビタミンDには免疫作用があります。
 ・鉄分は、子宮内膜を作ったり、赤血球の要素となります。
 ・葉酸は、赤ちゃんの神経や脳をつくる働きがあります。
 ・亜鉛は、細胞分裂を促す働きがあります


体外受精の着床率を上げるためにできること【生活習慣編】


◆適度に運動する
・適度な運動することで血行が良くなり、卵巣機能の向上が期待できます。

・出産に向けて体力を付けることも出来ます。
・適度な運動を行い、ミトコンドリアを活発にし汗をかくことで代謝が良くな
ります。

◆良質な睡眠をとる 
・睡眠中には女性ホルモンの分泌を調整している成長ホルモンが多く分泌されています。ホルモンのバランスを整えるために、規則正しく睡眠をとりましょう。

◆体を冷やさない
・身体の冷えは血行不良となり、卵巣機能の低下につながる恐れがあります。
特に下腹部を冷やさないことを心掛ける必要があります。
・灸、漢方、カイロプラクティックスなども血流改善には有効です。


以前から妊活に向けて色んなもの読んでいるので、
着床について大事なことは分かっているつもりでしたが、
あらためて意識が変わりました!!
これからはもっと意識を高めて実践していきます(^_-)-☆


今日も最後まで読んで頂きましてありがとうございました!

 

胚移植に向けて ~今、やれることをしよう~

www.aso-otohimekoyasu.com

 


2021年1月16日に、2回目のリセットをして、
その後、1月20日に生理が始まりました。

これから、また胚移植に向けて頑張っていきます!!
さぁ、これからどうやって過ごしていこうか、とあらためて考えました!


前回の記事にも書いた

1食事管理 2睡眠 3ストレス 
も気を付けながら、まだまだやれることをしよう!!


っということで、先日、
熊本県阿蘇市一の宮にある【乙姫子安河原神社】に行って来ました!
そう!!子宝に恵まれるよう祈願しに行きました!

f:id:nobumaman:20210123103733j:plain
f:id:nobumaman:20210123103747j:plain


この神社の裏にある河原(水は流れてない)に降りていくと、
赤茶けた色の石や黒い石が、その河原に沢山コロがってます。
男の子が欲しい人は黒い石を、
女の子が欲しい人は赤い石を持って帰ります。

そして、普段寝るときに、女性がそれを股に挟んで寝ると願いか叶う、とのこと。
そして、その後願いが叶ったら、御礼にまたその石を戻しに行くのです。


子宝祈願も大事!!

真剣に願う気持ちは神様にも通じる!
そして、パワーも貰える!


日頃の感謝の気持ちや反省や、人や神様に貢献する気持ちを忘れず、
この気持ちを行動に出していきます!!


50才で出産する道が正しいかは可能性の問題

正しい道を行くと、時には我慢や苦労を感じるらしい
でも、それはその先に嬉しいこと幸せなことが待っているから
乗り越えられるらしい


楽しい道を行くと、我慢や苦労は感じないらしい
それは、その道が楽しいから感じないらしい


こういう目に見えない信念とか思考って、
あんまりよく分からないけど
私自身の気持ちは、
私しか分からないし、私しか操作することできないんだから
私が信念をもって、自信もって楽しんで妊活して行こうと思ってます

この妊活の道は、私次第だと思って行動します!!

 

 

では、また次回に

今日も最後まで読んんで頂きありがとうございます。